【タンパク質の重要性】
食事を摂る時、どのような事を意識していますか?
タンパク質は、毎食自分の手のひらサイズのタンパク質を摂る必要があります。
1日の目安としてサラダチキン4個分程になります👀
この量の、魚や肉、卵を摂る事ができていますか?
なぜ、タンパク質を摂る必要があるのかをご紹介致します✨
タンパク質不足の体への影響
タンパク質が不足すると、体に様々な不調や健康問題が起こりやすくなります。
①筋肉の減少
タンパク質は筋肉を維持するために重要です☝️
不足すると筋肉が分解され、筋力が低下したり、体が弱くなります。
②免疫力の低下
タンパク質は抗体をつくり、免疫機能をサポートします。
タンパク質が不足すると、感染症や病気にかかりやすくなるリスクが高まります💦
③疲労感と集中力の低下
エネルギー源が不足すると、倦怠感や集中力の欠如が起きやすくなります。体や脳が正常に働くために、タンパク質は必要です。
④髪や肌、爪のトラブル
タンパク質は髪や皮膚、爪の健康に関わっています🎀
不足すると、髪が細くなったり、抜け毛が増えたり、肌が乾燥したり、爪が割れやすくなったりします。
⑥ホルモンの乱れ
一部のホルモンもタンパク質から作られるため、不足すると月経不順や気分の浮き沈みなど、ホルモンバランスに影響が出ることがあります。
タンパク質が摂取できる食材
①肉
低温調理のお肉を摂取するのがおすすめ💫
※鶏ハム、ローストビーフなど
②魚
焼魚よりもお刺身がベスト👍
栄養の吸収が上がります!
③卵
卵も低温調理がGOOD✨
卵焼きやゆで卵よりも半熟がおすすめです☺️
栄養の吸収率が上がります♪
※スクランブルエッグや温泉卵など
食材は加熱しすぎると栄養が失われてしまいます。
そのため、低温調理もしくは生のままで食べる事で栄養をそのまま体内に取り入れる事ができます💡
ぜひ実践してみてください😆
Wellpa FITNESS
住所:群馬県高崎市江木町413-1
電話番号:0273-93-6445
NEW
-
2025.01.17
-
2025.01.15【筋肉痛が来なくても...こんにちは!高崎パーソナルジムWellpaFitnessです...
-
2025.01.10【赤パプリカの痩せ効果】栄養価が高い赤パプリカの痩せ効果、ご存知ですか...
-
2025.01.08【おすすめの鍋具材🍲】冬になり鍋が美味しい季節になりました☺️🍲この季節...
-
2025.01.07冬が旬!痩せる青野菜青菜はビタミンC・E ・βカロテン・葉酸 鉄・カル...
-
2024.12.28【おせち料理は筋肉に...皆さんはおせち料理を毎年食べますか?本日は、お...
-
2024.12.26【トマト缶ダイエット】トマトは美くしく痩せるダイエットに有効な栄養素...
-
2024.12.21マシン紹介wellpa Fitnessにあるマシンの紹介をします💪【マル...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/015
- 2024/128
- 2024/1114
- 2024/1010
- 2024/096
- 2024/084
- 2024/075
- 2024/068
- 2024/0516
- 2024/0424
- 2024/0319
- 2024/0223
- 2024/0116
- 2023/121
- 2023/1013
- 2023/0916
- 2023/0815
- 2023/0715
- 2023/0619
- 2023/0518
- 2023/0419
- 2023/0318
- 2023/0214
- 2023/0118
- 2022/1217
- 2022/1116
- 2022/109
- 2022/0911
- 2022/0818
- 2022/0720
- 2022/0634
- 2022/0510