高崎パーソナルジムWellpaFitness【インナーマッスルとは?】
こんばんは!
高崎パーソナルジム
@wellpa_fitnessです😊
本日は【インナーマッスル】について解説します!
インナーマッスルは、体や関節の中心付近にある筋肉の総称です。
代表的なインナーマッスルは「腸腰筋」と「体幹深層筋群」です。 姿勢の維持、関節・内臓を支える、運動や歩行をサポートするなど、非常に大切な役割を担っています。
インナーマッスルとは
インナーマッスルやアウターマッスルという呼び方はトレーニングやエクササイズの用語として使われることが多いです。
インナーマッスルとは、、、
・身体の深いところに位置する筋肉で深層筋のこと。
腹横筋(ふくおうきん)
多裂筋(たれつきん)
横隔膜(おうかくまく)
骨盤底筋群(こつばんていきんぐん)
インナーマッスルの作用
インナーマッスルは体の深い部分にある筋肉で、姿勢の保持や内臓の位置を安定させるはたらきがあります。
インナーマッスルを鍛えると、、、
基礎代謝が向上して痩せやすい体になる。
姿勢が良くなったりする効果が期待できる。
インナーマッスルには動作時に姿勢の保持や動作のサポートをしたり、関節や内臓の安定を維持したりする役割があります。
インナーマッスルを鍛えるメリット
・痩せやすい体になる
インナーマッスルを鍛えることで、基礎代謝が向上し痩せやすい体づくりができます。
・良い姿勢を保てる
トレーニング中もバランスが保てないと関節に負担がかかり、体を痛めてしまうことにもなりかねません。
また、股関節のインナーマッスルである大腰筋は、足を持ち上げる作用があります。
その大腰筋が衰えてしまうと、、、
足が上がりにくくなる。
すり足になったりする。
wellpafitnessでは、お客様の日々の生活を見直しながら、目標を達成するサポートをさせていただいております。
そんな方へ!
この機会にトレーニングを始めてみませんか❓
60分無料体験実施中✨
Wellpa FITNESS
住所:群馬県高崎市江木町413-1
電話番号:0273-93-6445
NEW
-
2025.06.12
-
2025.06.06【太らないお餅の食べ方】市販の切り餅(50g)1個当たり120kcal 糖質は約25gで...
-
2025.06.04【相性ピッタリ食べ合...食材は組み合わせによって栄養素の吸収率を高めた...
-
2025.05.29【コールドシャワーの...「朝に顔がパンパンにむくむ」「夕方になると足が...
-
2025.05.28【筋トレで体重が増え...「ダイエット目的で筋トレを始めたのに、体重が増...
-
2025.05.17【夕食に食べると痩せ...運動不足気味だけど脳はいつも疲れている🥱という現...
-
2025.05.07【血糖値を下げるため...健康診断で「血糖値が高め」と言われたとき、多く...
-
2025.05.02【いちごのダイエット...いちごは低糖質・低カロリービタミン・ミネラルが...
CATEGORY
ARCHIVE
- 2025/063
- 2025/055
- 2025/048
- 2025/0311
- 2025/029
- 2025/018
- 2024/128
- 2024/1114
- 2024/1010
- 2024/096
- 2024/084
- 2024/075
- 2024/068
- 2024/0516
- 2024/0424
- 2024/0319
- 2024/0223
- 2024/0116
- 2023/121
- 2023/1013
- 2023/0916
- 2023/0815
- 2023/0715
- 2023/0619
- 2023/0518
- 2023/0419
- 2023/0318
- 2023/0214
- 2023/0118
- 2022/1217
- 2022/1116
- 2022/109
- 2022/0911
- 2022/0818
- 2022/0720
- 2022/0634
- 2022/0510